【2023年おすすめ】京都市の「宿泊型」産後ケア施設9選。長期滞在でも安心して過ごせる産後ケアを徹底調査!

産後ケアホテルの内装

前回の記事では、産後ケアについての重要性が少しずつ日本でも広まっている中で、産後ケア施設の利用に対して助成金を出している自治体も増えてきたとご紹介しました。但し、自治体の助成金を受けるには各自治体独自の条件が異なり、自治体を通しての産後ケア利用はまだまだ使いづらいイメージです。
京都市の「スマイルママ・ホッと事業」でも、産後ケア利用には、まず京都市に問い合わせてから京都市が入所できる産後ケア施設を探したり、内容を確認したりするような流れなので、すぐにでも産後ケアを使いたいと思い立ったママたちにとっては希望の産後ケア施設に入れなかったり、申請に時間も手間もかかったりと、スピード感がないな〜というのが正直なところです。

産後すぐは、できるだけ他者のサポートを受けつつ、産後ママは何よりもママ自身の心身の回復をしっかりすることに専念して欲しいので、産後すぐの産後ケアの利用は1週間〜数ヶ月など中長期間の利用がおすすめです。自治体の助成金制度では、提携産後ケア施設のショートステイ/宿泊型といっても利用日数に上限があるのですが、金銭的なメリットを考えるとやはり自治体の助成は少しでも利用したいところです。

よって、今回は、京都市の「スマイルママ・ホッと事業」を導入している産後ケア施設から、独自の宿泊プランを提供している産後ケア施設まで幅広くご紹介したいと思いました!是非上手に自治体の制度と自費負担のいいとこ取りの産後プランを立ててみてくださいね。そして、しっかりとした産後ケアがその後の育児やご自身の心身にとっても良い方向に繋がりますように。

AMOMA mamaco

産後ケアとは?

赤ちゃんとママに寄り添う女性

産後ケアとは、出産後に助産師など専門家のサポートの産後の母体をしっかり回復させるためのケアやサポートです。

日本をはじめとしたアジア圏では、古くから『産後の肥立ち』を大切にする価値観があり、産後ケアの利用を通じて出産を終えたママの心身を労わる時間を持つことを大切にしています。そして、その価値観は現在では産後ケア施設や産後ケアセンター、産後ケアホテルといった宿泊型施設という形で広がっています。お隣の韓国では約75%、台湾では約40%と多くの人に浸透しており、その利用価値が認められている文化・サービスです。

しかし、日本での産後ケア施設や産後ケアセンター、産後ケアホテルの普及率は0.8%とまだまだ馴染みがない状況です。現代の出産は高齢出産の増加などで実家や義理実家に頼れなかったり、パパの仕事が忙しくママが育児を一人で抱えることになったり、正しい知識で我が子を育てていきたいというママも増えてきているので、是非日本でも産後ケアへの関心がもっと広まって欲しいですね。

(産後ケアについて詳しく知りたい方はこちらもチェック←)

台湾や中国、韓国では、産後ケアは産院選びと同じくらい重要視されています。パートナーや両親、義両親からの出産祝いとして産後ケアでの滞在が贈られることも一般的なんだって!

ベルタママリズム RIZAP WOMAN

産後ケアにはどんなケアやサービスがあるの?

ヘルシーな食事
ヨガに取り組む女性たち

産後ケア施設や産後ケアセンター、産後ケアホテル受けられるケア内容としては主に、母体を休めることを優先したサービスが提供されます。宿泊型の場合は、産後ママに必要な栄養素を考えて提供される3食の食事やおやつ、ママの体調やタイミングに合わせた授乳練習(乳房ケア、授乳マッサージを含む)赤ちゃんの沐浴やオムツ替えなどの、初産だと特に戸惑いがちな育児指導を受けられます。また、産後のママ自身へのケアとして、アロママッサージ骨盤矯正ヨガクラスなどの提供も多いです。
受けられるケアやサービスは、産後ケア施設によって様々なので、どんなサービスを受けたいのかを考えながら選んでみるとよいでしょう。

妊娠中はなかなか運動やマッサージを受けられないママが多いから、ヨガやマッサージ・整体のサービスを行なっているところが多いよ!

京都市の「宿泊型」産後ケア施設を選ぶ時のポイントは?実態を教えて!

京都市の産後ケア事業の広告

京都市「スマイルママ・ホッと事業」では、産科医療機関や助産所等でのショートステイやデイケアを通じて、助産師等の専門職によるママの心身のケアや育児サポート等を行い、原則産後1日目から1年未満の赤ちゃんとママを対象に支援を行っています。

但し、提携施設に問い合わせてみたところ、実態としては「宿泊型」産後ケアとしては、ほぼ全ての産婦人科医院等医療機関で対象者を3ヶ月未満の赤ちゃんと限定していたり、分娩優先のためベッドの空きがないため入所できなかったり他院分娩の場合は受け入れていないなど産後ケアの申し込みが難しそうでした。
どうしても医師や看護師のいる環境で産後ケアを受けたい場合は、分娩先の産婦人科医院で宿泊型産後ケアを実施しているのか、いつまでなら利用可能なのかなど出産前に確認することをおすすめします!

助産院や産後ケアセンター・産後ケアホテルは宿泊型産後ケアとしては、医療機関より融通が効く感じです。産婦人科医院と同様に、実態としては、京都市「スマイルママ・ホッと事業」の対象は産後3ヶ月までとしているところも多いですが、産後ケア施設オリジナル(自費)の宿泊プランであれば、産後1歳未満まで対応してくれるところもありました。昔ながらの助産院や個人で運営されている助産所はHPに情報が少なかったり問い合わせしても電話が繋がりにくかったりしたため、こちらも早め早めに調べることをおすすめします。
また、もし医療機関での宿泊型産後ケアのタイミングを逃してしまった場合でも、医療機関と連携している助産院や産後ケアセンター・産後ケアホテルを選べば緊急時にすぐ連携先医療機関の医師や看護師が対応してくれるため安心でしょう。

(京都市「スマイルママ・ホッと事業」について詳しく知りたい方はこちらもチェック←)

自治体の助成は住民票のある地域で受けられることが殆どだよ!里帰り先では助成の対象にならない可能性があるから要注意!

マリアクリニック ベルタママリズム

京都市でおすすめの「宿泊型」産後ケア施設

ベビマム四条

産後ケア施設の入り口
暖かい雰囲気の部屋

京都市・四条にある産後ケア施設です。まずチェックイン時に今後の生活についての打ち合わせをしてくれます。滞在中も必要に応じて個別相談の時間を設けてくれるので、滞在中に不安や心配事があればいつでも相談できる環境です。また、パパも一緒に泊まれるファミリープランもあり、ママや赤ちゃんのケアだけでなく、パパの育児トレーニングもしてくれるのも特徴です。ホテルと家のいいとこ取りをしたような空間は、ママがほっと一息つける空間でしょう。

住所 〒600-8382 京都府京都市下京区塩屋町188
電話番号 080-2110-7561
受付時間 24時間
料金 38,500円/泊〜
URL https://babymam.onedrop-kyoto.net/

ひまわり助産院 

ママと子供用の布団を敷いた畳の部屋
マッサージを受ける女性

ひまわり助産院は、2022年4月に京都市堀川丸太町にてオープンした産後ケアを実施している助産院です。現在はデイケアのみだそうですが、宿泊体制を整えられているとのことですが、注目の産後ケア施設なので今回掲載しました。
デイケアでは昼・夜の食事、赤ちゃんの沐浴、ママのお風呂、母乳育児ケアなどが含まれています。また、別料金にはなりますが、メディカルアロマテラピーを取り入れており、産後ママにとって嬉しいサービスですね。

住所 〒602-8035 京都市上京区六町目210-1
電話番号 なし(LINEのみ:@484kyysa)
受付時間 直接お問い合わせください
料金 デイケア自費25,000円〜(※宿泊制度は準備中とのこと)
URL https://www.kyotohimawarijosanin.com/

産前産後ケアホテル ぶどうの木 京都院

産後ケアホテルのエントランス
産後ケアホテルの部屋

2022年6月に京都・清水寺の近くでオープンした産前産後ケアホテルです。産後ケアだけでなく、出産前後の女性のサポートも取り入れています。和の雰囲気が満載のお部屋は京都らしいですね。ファミリーステイもあり、パパや上の子供も一緒に過ごすこともできます。産後ケアは超長期滞在の対応もされており、1〜2ヶ月以上宿泊される方もいるそうです。産後ケアを受けながら京都旅行も楽しみたいママのサポートもされているので、どのように産後ケアを過ごしたいのか是非相談してみてください。

住所 〒605-0932 京都府東山区妙法院前側町424-2
電話番号 075-744-6939
受付時間 平日8:00~18:00
料金 42,000円/泊〜
URL https://ppch-j.com/
RIZAP WOMAN ライザップ

海(まある)助産所

産後ケア施設の前で集まるママたち
ヘルシーな食事

京都市聖護院にある海(まある)助産所は、分娩室もあり、健診・出産から産後ケアまで継続したサポートを提供してくれる助産院です。ヨガや着帯教室、離乳食についてなど多様な専門家やママによる多彩なクラスを開催されているので、身体を休めながら興味のある教室に参加するのも楽しそうですね。
食事は持ち込みが可能なため、希望者は別料金がかかるとのことです。食事をお願いしたい場合は、一人一人のニーズをしっかりヒアリングした上で産後の身体に必要な栄養を取れる食事を用意してくれます。

住所 〒606-8397 京都府京都市左京区聖護院川原町12-7
電話番号 075-762-1055
受付時間 9:00-17:00
料金 35,000円/泊〜(食事代別)
URL https://www.flowcode.com/page/s.s.s.s.maaru

京都西陣ろおじ

昔ながらの風情が残る通り
畳の部屋

京都市上京区西陣に位置する京都西陣ろおじは、日本産後ケア協会運営「&SangoCare」提携の宿泊型産後ケア施設の1つです。江戸時代の情緒あふれる京町家は、日本人の産後ママはもちろん、子連れ外国人観光客や在住外国人ファミリーにとっても日本の文化に触れながら産後を過ごせます。産後ケアのプロである産後ケアリストが、心身ともに不安定になりやすいママのこころと体、そして赤ちゃんのお世話など多方面からサポートしてくれます。
また、緊急時の対応として産後ケアセンターとして実績もある左京区にある川村産婦人科と連携しているため、安心です。

住所 〒602-8294 京都市上京区東西俵屋町144
電話番号 03-6272-3542
受付時間 平日11:00~17:00
料金 8,250円/泊〜+産後ケアサービス利用料 (食事代別)
URL https://sango-care.jp/kyoto/

京都アートステイ西陣捨松  

ホテルの外観
ホテルの一室の内装

京都市上京区西陣に位置する京都アートステイ西陣捨松は、日本産後ケア協会運営「&SangoCare」提携の宿泊型産後ケア施設の1つです。落ち着いた雰囲気の部屋には完全独立型のバストイレ、ミニキッチンが備えられているので、赤ちゃんと一緒に心地よく過ごすことができます。産後ケアのプロである産後ケアリストが、心身ともに不安定になりやすいママのこころと体、そして赤ちゃんのお世話など多方面からサポートしてくれます。
また、緊急時の対応として産後ケアセンターとして実績もある左京区にある川村産婦人科と連携しているため、安心です。

住所 〒602-8453 京都市上京区笹屋町1 丁目525-1
電話番号 03-6272-3542
受付時間 平日11:00~17:00
料金 14,300円/泊〜+産後ケアサービス利用料 (食事代別)
URL https://sango-care.jp/kyoto/
AMOMA 奥野病院

川村産婦人科

大通りに面する産婦人科医院
産婦人科医院の病室

川村産婦人科は京都市左京区の産婦人科医院です。
産後ママの体調管理や母乳指導、ベビーのケア(沐浴含む)を医師と助産師が責任をもってフォローしてくれるので安心です。他には別料金ですが、インディバマッサージも受けられます。ただし、産後ケアは、基本的には寝返りをしていない産後3ヶ月までが対象とのことです。また、分娩予定の方が優先となるためベッドの空き次第で予約が取れないことや、他院での分娩の方や産後に一度退院をしてしまっている場合は宿泊での産後ケアを受けられない可能性もあるので、事前に確認してみてください。

住所 〒606-0864 京都府京都市左京区下鴨高木町40-40
電話番号 075-781-0029
受付時間 9:00~12:00/ 17:30~20:00
休診日:土曜午後、日曜、祝日
料金 30,000円/泊〜
URL https://www.kawamura-lc.net/

森産婦人科医院

産婦人科医院の外観
産婦人科医院の病室

森産婦人科医院は、京都市左京区出町柳にある産婦人科医院です。
産後ママの体調管理や母乳指導、ベビーのケア(沐浴含む)を医師と助産師が責任をもってフォローしてくれるので安心です。ただし、産後ケアは、基本的には寝返りをしていない産後3ヶ月までが対象とのことです。また、分娩予定の方が優先となるためベッドの空き次第で予約が取れないことや、他院での分娩の方や産後に一度退院をしてしまっている場合は宿泊での産後ケアを受けられない可能性もあるので、事前に確認してみてください。

住所 〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町62
電話番号 075-781-7700
受付時間 9:00~12:30/ 17:30~19:30
休診日:水曜日夜、土曜日夜
料金 京都市「スマイルママ・ホッと事業」に則った料金(※食事代別)
URL https://www.moriobgy.com/

柏木産婦人科

産婦人科医院の入り口
産婦人科医院の病室

柏木産婦人科は、京都市右京区太秦にある産婦人科医院です。
産後ママの体調管理や母乳指導、ベビーのケア(沐浴含む)を医師と助産師が責任をもってフォローしてくれるので安心です。他には別料金ですが、インディバマッサージも受けられます。ただし、産後ケアは、基本的には寝返りをしていない産後3ヶ月までが対象、かつ、宿泊可能期間は1週間までのショートステイとのことです。また、分娩予定の方が優先となるためベッドの空き次第で予約が取れないことや、他院での分娩の方や産後に一度退院をしてしまっている場合は宿泊での産後ケアを受けられない可能性もあるので、事前に確認してみてください。

住所 〒616-8174 京都府京都市右京区太秦垂箕山町13-3
電話番号 075-882-3800
受付時間 9:00~12:00/ 17:00~20:00
料金 25,000円/泊〜
URL http://www.kwh.jp/index.html
ベルリッツキッズ ベルタ ルイボスティー

まとめ

産後ケア施設といっても、分娩先の産婦人科医院や医療機関から、助産院、産後ケアセンター・産後ケアホテルまで様々です。最近では、自治体による産後ケアへの助成金制度も広がりが見られますが、まだまだ利用条件や利用日数に制限もあったりと使いづらい側面もあります。産後の慌ただしいタイミングで自治体の助成金制度を申請するよりかは、出産前にしっかりとご自身の住民票のある自治体へ問い合わせてみたり事前準備することが大切です。

京都市でも「スマイルママ・ホッと事業」という産後ケア事業がありますが、産後ママが提携産後ケア施設に直接問い合わせするのではなく、京都市の窓口を通して産後ケア施設への問い合わせ・サービス内容の確認・申請といった流れになるそうです。長期滞在を希望の方は、自治体の制度も利用しつつ、自費負担にはなりますが、気になっている産後ケア施設のオリジナルプランを利用してみるのがおすすめです。

里帰りできない人や家族のサポートを受けづらい方はもちろん、里帰りしていて家族のサポートも万全という方も含めて、産後ケア施設や産後ケアセンター、産後ケアホテルでの産後の滞在を通して少しでも早く産後の身体が回復できますように!

記事執筆者:Cotubee編集部
Cotubee編集部は様々なメンバーから成り立つメディアグループです。
会社経営者、様々な業界のコンサルタントなど事業経営の最先端で活躍するメンバーから、ヨガインストラクターやサロンオーナーなどの個人事業主業や、ママ業とライターを両立するメンバーなど、幅広い人材が集まるライティングチームのため、多様なトピックについてユーザー目線と事業目線の両視点からの理解によりメリット・デメリットを明確にする記事を執筆。

記事出稿・取材依頼をご希望の方はこちらからお問合せください👇

RIZAP WOMAN ベルタ ルイボスティー mamaco

About The Author